方針会議の人 その2 のバックアップ(No.1)
方針会議の人 ◆pAowZQ3ybc l_所属鯖:所属勢力:キャラクター名:部隊名_________________ wiki管理人に迎合する気がさっぱりない(それどころか敵意すらいだいている) 特徴
2018年6月に行なわれた、複数IPを用いた大規模な荒らし行為に関与していると言う強い疑惑(ほぼ確定)がある。 基本的に自分の成すことすべてが善であり、それに反対するものは悪であると言う価値観を持つ。 「ピックアップガシャの要望の方針会議」をwikiに設置し雑談並みのコメントスピードを出していたが、 2018年6月、複数IP荒らしがwiki管理者に「これが荒らしです」と赤丸を付けられたが、方針会議の人は、 その後、自分も過去BLになっているにも係わらず、流れ弾で仮BLに入ったと思われる者(2週間で解除)を「仮BLになっており本物の荒しです」と断定。 「議論はコメントアウトで行おう」と利便性を無視した方針を持ち、幾つかの機体ページでCOで口論した痕跡を残している。 したらば掲示板ではしばしば規則や法律を持ち出して自己弁護するが、肝心の知識がガバガバで逆に無知を晒す結果となっている。
2018年6月wiki複数I P荒らしまとめ
これまでの言動
総じて、wiki管理人に対する被害妄想が激しく、自分はwikiの功労者であり、自分に対する反論・批判・攻撃は全て管理人が悪い、という内容
その他
普通に考えた場合、これだけのことをやれば異論の1つや2つ必ず出てくるものである。 それなのに、異論はなかったということは、上記経歴を詐称しているだけか、自分に対しての異論を忘れるor見えない体質なのかもしれない。 方針会議のwiki統治方針
コメント欄のトラブルはコメント欄注意書に沿ってコメントアウトで行い、事前にコメントに対してコメントアウト理由を提示してから十分周知した後におこなう。*2 通報誘導は最終手段として行うが基本的に行わない。*3 編集で意見が対立した際、議論はコメントアウトで行うべきだという持論で、機体ページ等の編集のCO会話は基本削除しないが、する場合は編集合戦が終結した後に行う。 COでの口論が長引き、編集の際に邪魔になるからと他の編集者に削除された際は、これを批判している。 つまり、削除されたコメントアウトを執拗に戻し続けた編集荒らしも彼だった、という事になる。 ウィキでは基本完全合意の形をとるがそうならない場合は意見の数で判断せず投票で決する。場合によっては雑談にも投票所を置く。 ……などと言ってはいるが、実際には反対意見を聞く事はなく、独断で編集を強行する事が多々あり、「自演されるんだから、議論の多数派意見に意味は無い」と明言してもいる。 つまり、彼の言動は支離滅裂で、他者の合意など関係なく、自分にとって都合のいいように変節するという事である。 このような建前の元、複数IPで多数派を装いながら、wikiを混乱させ続けた。本BLに入った今も、別IPで同様のことを続けている。 方針会議の敵
m7wQ3D4k0 したらば DXピックアップガチャについての方針会議
方針会議の脳内では、そういう事になっている 方針会議のお気に入りの動画
|
コメントはありません。 Comments/方針会議の人 その2?