F鯖:ジオン:女帝卑弥呼:ニューたいぷ
Youtube:異形の地母神エキドナ - YouTube
twitter:異形の地母神エキドナ(@himiko_Echidna)さん | Twitter
絶叫系ガンオンYouTuber。ドS寄りの悪党めいた実況モノが多い。一応ニコ動にもアカウントがあるが、実質冬眠状態。 ガンオンプレイ歴は7年以上とは本人談。その割にロックオンしなくてもスポットできることを長い間知らなかったのだが。 元々はそこまでテンションの高い動画をあげていたわけではなかったが、 X2を使うようになった前後から狂ったザビーネに触発されてか、現在のハイテンションな芸風が確立される。 パワーワードを叫びながら楽しそうにガンオンをプレイする姿が視聴者に受け、徐々に認知度をあげている。 時折ボイスチェンジャーを使った一人芝居を挿入したり、きめの細かい編集などから支持を集めている。 視聴者からは「自分もガンオンをやりたくなる」と専らの評判。 しかしインストール後、ガンオンのクソゲーっぷりにクライアントをそっ閉じするまでがお決まりの流れである。 現在でも他のゲーム動画も投稿しているが、ガンオンに比べると再生数には開きがある。ただし一番最初にヒットした動画はガンオン以外である。 よってガンオン動画以外が続くと「ガンオンから逃げるな」と釘を刺されてしまうのがお約束。 荒れそうな台詞が飛び出すこともあるが、小悪党じみたキャラ付けで実況しているという暗黙の了解もあって、この点で荒れることはない。 というより、そういったキャラ付け自体がやらかし・リベンジされるフラグになっている。 また、当人も有名になったためか、撃破後に煽られる場面も見られるように。 が、それすらも動画内でネタにしてしまっている。というか相手もそれをわかっていて動画映えを目指してやっているように見える節も。 根っからのジオニストなためか、連邦の環境機体やジオンのデブ判定アンチを憎んでいる。 機体に合わせてテーマ曲を設定するのがお気に入りであり、それも動画の見所になっている。 敵の機体に合わせてパイロットの名前を叫ぶ(ユニコーン=バナージ)が、たまに勢いで相手プレイヤーの名前を叫ぶことも。 実際に飲み会を開いたというキタノが聞いた所によると、「実況を取る時は押入れに専用のスペースを作り、音が漏れないよう工夫している」らしい。 それでも声が漏れるため近所から危険人物扱いされている。しかもたまに窓を閉め忘れるというポカをやらかすこともあり、絶望感が半端ないのだそう。
基本的には脳筋格闘タイプ。ただし格闘を持っていても実用的でない・自分と合わない場合は外している(バウやアッガイTBなど)。 本人曰くへっぽこな腕前だが、実際どの程度のプレイヤースキルがあるかは判別できない。 第一に動画は見所だけ切り貼りした動画であり、そもそもスーパープレイメインの動画ではないので腕前を優先するなら見ない方が良い。 ただしランク入り経験があったり、時には莫大なポイントを稼いでいる時もあるため、少なくとも動画映えはする程度の腕前はある。 基本切り取り動画は自分が上手く活躍できている場面の他、大きなやらかしや偶然発生したアクシデントなどがメイン。 加えて脳筋なせいか足元の地雷に気づかずもろに踏んだり、存在しない拠点や壊れた拠点に意気揚々と凸する場面も多い。 動画映えを狙うためか、編集部分では戦場において凸を除き集団戦になりがちな主戦場を避ける傾向がある。 特に見所として切り出されるのは出待ちしているシーンがかなり多く、明らかに勝利に貢献できていない場面も。 ただこれは自らネタにしている他、集団凸に紛れたり、上手いことネズミを狙って補っているようである。 ただし出待ちメインなのにもかかわらず、動画で隠れ場所を堂々と披露したせいで警戒され、隠れ場所を徐々に失っている様子。 集団戦では高コスや支援機を積極的に狙っている他、多少の産廃機体でもキルや凸でポイントは稼いでいる。 大きなやらかしも含めて、少なくとも見ていて視聴者を沸かせる程度には見られるプレイングなことには違いない。 さらにBZの直撃精度(予測撃ち)はかなり手慣れたものが伺え、視聴者からは絶賛されている。 環境からあまりにも外れた機体は使わないが、楽しければ多少評価が低くても使い込むタイプのようである。 ちなみによく動画に出てくる愛機は、視聴者需要の高いX2に始め、バウとリバウ、3Sザクなど。
感情を処理できない人類。ダギ・イルスには大体このように呼びかける。何故かエキドナのお気に入りキャラと化している。 彼女に呼びかける声は、なぜか毎回妙にダンディ。
基本的には地雷のことだが、支援機の設置物もそう呼ばれてしまうことがある。
拠点を凸するために味方を撒き餌にする時に相手をこう呼ぶ。が、そう言っている自分もしばしば餌にされている。
敵拠点へ凸する際に自分が見られていない時に言う言葉。主にリバウのダッシュ時に出てくる決まり文句。
孤立した敵を指すことが多い。支援機がよく標的とされる。時折許しを請う女性ボイスが挿入される。 クリアリングが甘い敵がそのように見えるらしい。
愛猫きなこのこと。プレイ中に時折直接邪魔してきたり、鳴き声が入ったりする。ちなみにきなこを含めて猫を三匹飼っている模様。
荒廃都市の北に繋がる通路のこと。動画でしばしばキルの稼ぎ場となっている。 が、動画であまりに出待ちしすぎたせいで警戒されて地雷を置かれるようになったらしい。 エキドナが見逃しやすい地雷を使っている辺り、弱点をよく熟知した対策なのだろう。
ガンダムオンラインというゲームのプロデューサーをやっている男によく似た邪なる神。 瘴気の力で幻術を見せたり、動画のアイドルを無慈悲に弱体化させて現実を捻じ曲げるなど、卑劣な手でエキドナを苦しめる。 突進怪人やマ・ギャンクベー伯爵などを部下に持っている。
自分で言っていることに自分で呆れてしまい、うっかり出てくる素の一言。
スタンやネットを食らった時の決まり文句。大体は死亡フラグであるが、助かった時は不気味な笑い声をあげる。
テキサスコロニーにおける谷のこと。タイマンを好むエキドナ的には少数戦が発生しやすいこの地はお気に入りの模様。 デスバレーに落ちた奴は死ぬ。つまり追手となったエキドナも死ぬ。
逃げたり見逃したりしたように見せかけて逆に相手の不意打ちする時のセリフ。 ただこの時は8割方「どうせ死ぬなら誰かを道連れに」というパターンが多く、死亡フラグでもある。
茶番にて登場した擬女化された設定のヅダ。今は昔の女らしい。 ……………かと思いきや、BZの修正後は再び愛機として返り咲いており、一時的にだが専用機も取得した。
ジーラインアサルトアーマーのこと。正式名称はアサルト戦隊チャージマン。 フリーのBGM(?)に歌詞を付けたテーマソングを作り、自ら熱唱している。 元ネタはチャージマン研ではない・・・・と思いきや勢いで「チャージマン・・・研!」と言っているパートもある。 弱体化後は敵として出てくる機会がなくなり、一気に出番が減ってしまい、視聴者を寂しがらせている。
リバウで拠点を叩いている時の雄叫び。初のリバウ動画ではプレイ中それしか言っていないことに気づき、「我ながら絶句した」とコメントしている。 最近は普通のバウでも言っていることがある。
レーダーを破壊する時のセリフ。コメントを見るに視聴者にも伝染していることが伺える。
エキドナが異常な憎悪を抱く天敵にして宿敵。登場すると某求人サイトのテーマ曲「バニラ」を流しつつ徹底的に追い詰める。 バニラがBGMとして設定されているのは、職場の近くをよく通るバニラのトラックが大変ウザかったようで、それと百式のウザさを結びつけての曲選。 百式だけでなく、百式改やデルタガンダムを見ても恨みつらみを吐くため、ゲーム中で過去に相当煮え湯を飲まされてきたご様子。 百式=バニラとなってしまった視聴者は、既にエキドナに操られていると言っていい。
動画にZガンダムが登場するとひたすら卑猥な言葉が流れる。 要するに精神崩壊カミーユMADネタなのだが、エキドナの動画ではさらにIQが低下して「S○X!!!」としか言わない。
孤立した味方を颯爽と助けに来る敵機のこと。
アッガイ(TB)のこと。今の彼女。他にもTBと付く機体はいろいろいるが、アッガイ萌えなためだろうか。
エキドナに飴をくれたりする強化人間研究所の人。だが現在はママに捨てられてしまったらしい。 彼のママと似たような目をしていると、「ボクを捨てたママにそっくりだ!!」 などと言い出したエキドナに粘着されてしまうので気をつけよう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示