ガンオン 人物名鑑 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 小池淳
小池淳
の編集
人物名 小池 淳 **特徴 [#u47add5c] 2019年12月に前任の佐藤一哉からプロデュース業を引き継ぎ就任する。 「&color(Red){''アナザー突入プロデューサー''};」にしてサービス終了までの道筋を見事に付けたプロデューサー。 現在のオーダーとリベリオンという陣営を新設した。 佐藤P時代よりプレイヤー人口は倍ほどに回復させており、佐藤時代のストレスフルだった環境からの回復に努めた。 佐藤P時代より無料で手に入るDXチケットの数や機体が多く、その辺りも支持されていた。 一部からはサ終請負人とあだ名されており、実際ガンダムオンライン終了の後に姉妹ゲームであったガンダムジオラマフロントにも引導を渡した。 ***変更点 [#k9643ff3] 小池はブーストチャージの仕様変更をし、新システム「赤ロック」「緊急回避」を採用した。 赤ロックはSガンダムやEX-Sガンダムといった長射程機体を潰し、ロック距離ギリギリからのマシンガン擦り環境を封じた。 その後赤ロックに誘導を付与し、これ自体は赤ロバズが当てづらいための救済策だったが、何故か単発武器にも付けてしまった。 これにより赤ロ擦りゲーへと変化しており、結局は射程が若干変わっただけで「全ての武器が活躍できる環境」というものとは程遠くなっている。 そのマシンガンがMS戦では正直微妙になったことからもそれはうかがえるし、 TPS初心者にとっては一見当てやすくなったように見せかけて「避けられない武器が四方八方から飛んでくる即死ゲー」にしかならなかった //オーダー側の機体が赤ロックで優遇されていると書くなら具体的な機体と比較を書くべき ブーストチャージの仕様変更はブースト使用後、回復までワンテンポ間が空くようになり、その後爆速でブーストが回復するようになった。 これらの調整のため、先のブーストチャージ、ロックオンの改造値が完全に無意味なステータスになり、集弾もこれまで以上に微妙なステータスになってしまった。 こうした火力重視の調整もはっきり言って佐藤P時代を笑えないものとなっているし、むしろ交通事故と揶揄されたジ・O時代以上に「凸合戦」のゲームになってしまった。 「クライアント負担軽減」という名目で弾速を一律でマイルドにしたが、''その直後に実装された超高速弾であるレールガンを思うとかなりちぐはぐで謎な対応''であり、そういった要所要所の変な一律アプデにもツッコミどころ満載である。 そして別にサバ缶が減るということもなかった。 **評価 [#e23c9603] //賛否両論ではあるが、結果として佐藤時代よりプレイヤー人口は倍ほどに安定して回復しており、プレイヤーからは佐藤時代よりは支持されている。 //流石に無理がある。 当初こそは「賛否両論であったが、結果として佐藤時代よりプレイヤー人口は倍ほどに安定して回復させた」という功績があり、このため一部プレイヤーからは佐藤時代よりは支持されていた。 しかしその評価も正直一時的なもの、というかいつもの大型アプデで見られる瞬間的な現象に過ぎず、化けの皮はすぐ剥がれた。 その後はアナザー導入によるインフレの加速が一気に止まらなくなり、 結局「佐藤以上に無能なプロデューサー」「ガンオンを赤ロで破壊した」と呼ばれるようにもなった。実際ガンダムオンラインを終焉に導いたことからもそれはうかがえる。 特にフリーダムガンダム実装以降のインフレの振り切れっぷりは歴代の比ではなく、多くのプレイヤーを萎えさせた。フリーダムポジションのプロビが居ない頃は 一方的な凸による轢き殺しが発生していたことを思うとろくな調整ではないし、その後に出てきた6バドスもその穴埋めとしては''極端なインフレに極端なインフレをぶつける酷いものであった''。 ジオラマフロントもある程度仕方ない部分はあったとはいえ極度のインフレで衰退させている。 赤ロのシステムもガンダムオンラインのシステムに合っていたかと言えば微妙であり、最終的にはそこそこの落とし所にはなったが、 「産廃武器」の解消としては佐藤までのPとさして変わらないものとなっており、単なるバランス崩壊を生んだだけに終わっている。 何よりせっかく名前を改めて再出発したオーダーVSリベリオンの構図を混合戦と称して一緒くたにしたことは、結果としては微妙な采配であった。 おかげでマッチング時間の短縮にはなったが、「何故両軍分かれてプレイしているのかわからない」有り様となり、マッチング格差も苛烈になった。 結果として全てを見通すと「人口回復が一瞬の出来事だった」ことの証左に過ぎず、「佐藤と同等」あるいは「佐藤より無能」という評価も根強い。 少なくとも「他のプロデューサーと比べて飛び抜けて有能だった」という評価はどう考えても無理があり、 ガンダムオンラインを10年戦わせられなかったのは間違いなく小池が原因であると言わざるを得ないだろう。 **コメント [#s590702d] #pcomment(,10,reply,noname)
タイムスタンプを変更しない
人物名 小池 淳 **特徴 [#u47add5c] 2019年12月に前任の佐藤一哉からプロデュース業を引き継ぎ就任する。 「&color(Red){''アナザー突入プロデューサー''};」にしてサービス終了までの道筋を見事に付けたプロデューサー。 現在のオーダーとリベリオンという陣営を新設した。 佐藤P時代よりプレイヤー人口は倍ほどに回復させており、佐藤時代のストレスフルだった環境からの回復に努めた。 佐藤P時代より無料で手に入るDXチケットの数や機体が多く、その辺りも支持されていた。 一部からはサ終請負人とあだ名されており、実際ガンダムオンライン終了の後に姉妹ゲームであったガンダムジオラマフロントにも引導を渡した。 ***変更点 [#k9643ff3] 小池はブーストチャージの仕様変更をし、新システム「赤ロック」「緊急回避」を採用した。 赤ロックはSガンダムやEX-Sガンダムといった長射程機体を潰し、ロック距離ギリギリからのマシンガン擦り環境を封じた。 その後赤ロックに誘導を付与し、これ自体は赤ロバズが当てづらいための救済策だったが、何故か単発武器にも付けてしまった。 これにより赤ロ擦りゲーへと変化しており、結局は射程が若干変わっただけで「全ての武器が活躍できる環境」というものとは程遠くなっている。 そのマシンガンがMS戦では正直微妙になったことからもそれはうかがえるし、 TPS初心者にとっては一見当てやすくなったように見せかけて「避けられない武器が四方八方から飛んでくる即死ゲー」にしかならなかった //オーダー側の機体が赤ロックで優遇されていると書くなら具体的な機体と比較を書くべき ブーストチャージの仕様変更はブースト使用後、回復までワンテンポ間が空くようになり、その後爆速でブーストが回復するようになった。 これらの調整のため、先のブーストチャージ、ロックオンの改造値が完全に無意味なステータスになり、集弾もこれまで以上に微妙なステータスになってしまった。 こうした火力重視の調整もはっきり言って佐藤P時代を笑えないものとなっているし、むしろ交通事故と揶揄されたジ・O時代以上に「凸合戦」のゲームになってしまった。 「クライアント負担軽減」という名目で弾速を一律でマイルドにしたが、''その直後に実装された超高速弾であるレールガンを思うとかなりちぐはぐで謎な対応''であり、そういった要所要所の変な一律アプデにもツッコミどころ満載である。 そして別にサバ缶が減るということもなかった。 **評価 [#e23c9603] //賛否両論ではあるが、結果として佐藤時代よりプレイヤー人口は倍ほどに安定して回復しており、プレイヤーからは佐藤時代よりは支持されている。 //流石に無理がある。 当初こそは「賛否両論であったが、結果として佐藤時代よりプレイヤー人口は倍ほどに安定して回復させた」という功績があり、このため一部プレイヤーからは佐藤時代よりは支持されていた。 しかしその評価も正直一時的なもの、というかいつもの大型アプデで見られる瞬間的な現象に過ぎず、化けの皮はすぐ剥がれた。 その後はアナザー導入によるインフレの加速が一気に止まらなくなり、 結局「佐藤以上に無能なプロデューサー」「ガンオンを赤ロで破壊した」と呼ばれるようにもなった。実際ガンダムオンラインを終焉に導いたことからもそれはうかがえる。 特にフリーダムガンダム実装以降のインフレの振り切れっぷりは歴代の比ではなく、多くのプレイヤーを萎えさせた。フリーダムポジションのプロビが居ない頃は 一方的な凸による轢き殺しが発生していたことを思うとろくな調整ではないし、その後に出てきた6バドスもその穴埋めとしては''極端なインフレに極端なインフレをぶつける酷いものであった''。 ジオラマフロントもある程度仕方ない部分はあったとはいえ極度のインフレで衰退させている。 赤ロのシステムもガンダムオンラインのシステムに合っていたかと言えば微妙であり、最終的にはそこそこの落とし所にはなったが、 「産廃武器」の解消としては佐藤までのPとさして変わらないものとなっており、単なるバランス崩壊を生んだだけに終わっている。 何よりせっかく名前を改めて再出発したオーダーVSリベリオンの構図を混合戦と称して一緒くたにしたことは、結果としては微妙な采配であった。 おかげでマッチング時間の短縮にはなったが、「何故両軍分かれてプレイしているのかわからない」有り様となり、マッチング格差も苛烈になった。 結果として全てを見通すと「人口回復が一瞬の出来事だった」ことの証左に過ぎず、「佐藤と同等」あるいは「佐藤より無能」という評価も根強い。 少なくとも「他のプロデューサーと比べて飛び抜けて有能だった」という評価はどう考えても無理があり、 ガンダムオンラインを10年戦わせられなかったのは間違いなく小池が原因であると言わざるを得ないだろう。 **コメント [#s590702d] #pcomment(,10,reply,noname)